こんにちわ
チャーミーパパです
今回はサッカーの中でも派手で魅力的なプレーである
「ダイレクトボレー」について書いていきます
花形プレーでボレーシュートでゴールを決めれば観客湧くこと間違いなし!
その派手さと難しさから称える言葉としてゴラッソと言われるプレーでもあります
その一見難しいプレーも理解とコツを掴めば簡単に狙えます
それでは解説していきますね!!
1.撃つ前にバランスを整えた姿勢を維持
ダイレクトボレー、特にボレーシュートで大事なのは撃つ前のどれだけ姿勢を整えているかです
シュート技術、いかにゴール枠内にシュートを流し込むかに注目されがちですが
この二点の精度を上げるには姿勢のバランスを高めるしかありません
①ボールの弾道、高さ、落下地点をなるべく早く見極め
②ボールが通る弾道に合わせて綺麗に蹴る足をスイングする
③上から下へ身体を畳みながら叩きつけるよう蹴るこむ
瞬時に垂軸が、地面から上空へ身体をまっすぐ突き抜けるような
バランスの取れた姿勢をとれれば①~③をこなすのは簡単です
鍛えるには体幹トレーニングや普段の歩く、走る姿勢から意識しストレッチなどで柔軟性も高めないといけません
時間はかかりますし、成果が見えにくいですが派手なプレーにはこういった積み重ね無しでは出来ません
地道なトレーニングが必要ですが誰でもできるので諦めずゆっくりコツコツ努力しましょう!!
2.考えて行うプレーではなく本能的にでるもの
上記のようなトレーニングはあくまで「ダイレクトボレーをするための下準備」に過ぎません
というのも難易度が高く、チャンス自体も少ないので事前に「~な感じの弾道でボールが来たら、
~のようにシュートを撃つ」と考えていてもできません
というより考えていたら間に合いません
何度も何度も同じようなシチュエーションで練習して
本番で無意識にダイレクトボレーを行う万全の体勢に入れるようになるまで
ひたすら練習することで身体が動き、感覚を覚えます
頭で考えるより先に勝手に身体が動き出す
本能的にこなせるようになるまで恐れずチャレンジすることが大事です
全てのプレーに言えることですが、特にダイレクトプレーは反射に近い本能的なプレー、思考能力を求められるので繰り返し練習してモノにしましょう!!
おわりに
いかがでしたか?
ダイレクトボレーは一度綺麗に決めれば一生忘れない程の誇れるプレーです
挑戦せずには絶対できません
恐れず、試合の流れを変える劇的なプレーを決めてやりましょう!!!