こんにちわ
チャーミーパパです
今回はサッカーのドリブルテクニックの1つ
「ダブルタッチ」について書いていきます
多くの選手が頻繁に使うテクニックですが、理由として
非常に使いやすくカンタンという点です
しかし成功するポイントを押さえて行わないと相手にも簡単に防がれます
そこで成功するための重要なポイントを書いていきますので
是非、ご参考にしてください!
1.相手の重心が動くのを待つ
ダブルタッチは左右の足でボールを真横にスライドした瞬間
縦に押し出し相手の後ろにボールを通すドリブルテクニックです
相手DFが止まっていても、並走してきても相手の重心の逆を突けば躱せる
万能テクニックです
しかし、相手も足を伸ばせばボールに届くことも多く触られると
ボールが大きく足元から離れて奪われる可能性が高いです…
なので、まずタイミングが重要です
そのタイミングは
相手がボールを奪おうと足を伸ばした瞬間にボールを横スライドすることです
このタイミングだと相手の重心の動く方向は決まっていて急な方向転換は難しい体勢になっています
かつ、横スライドで躱した時に相手がプレスバックするための体勢を戻す時間が多くかかるので
縦に抜き切れば、まず追いつかれません
ダブルタッチでのベストのタイミングはこれ以上はないかと思います!!
ただし相手が奪いに来ると見切る眼がいるので、球際の駆け引きする集中力が求められます
2.相手と可能な限り近い距離で行う
相手と距離が遠いとダブルタッチをしても相手の視野からボールが消えることはないので
進行方向を防ぎさえすれば相手DFは躱されることなくボールを奪うチャンスが生まれてしまいます
なのでなるべく相手に近づき、ボールと足元しか見えないくらいに視線を地面に下げさせる
そして瞬間でダブルタッチで躱せば一瞬ボールが消えて、相手DFはどうしても足が止まるのでより躱しやすくなります
もちろん近づきすぎれば奪われる危険があるので、これも駆け引きと相手を誘う動きが重要です
わざと足を止めて相手を誘い込むのもタイミングを自分で図れるので、ダブルタッチの成功率を高めるうえでは1つの手になります!
おわりに
いかがでしたか?
ダブルタッチはメッシ選手やイニエスタ選手など多くの選手が愛用し、局地戦を打破する重要なドリブルテクニックとなっています
タイミングさえ掴めば誰でもできるテクニックで、覚えれば試合でとても役に立ちます!
是非是非、自分のモノにしてサイドやバイタルエリアで状況を打破できる恐い選手になってくださいね( ´艸`)
ではでは、また~~~~