こんにちわ
チャーミーパパです
今回は前回のカメルーン戦に続き、10/13に開催されたコートジボワール戦の感想と個人的見解を書いていきます!
前回記事カメルーン戦感想記事と併せてご興味あればご覧ください
一進一退の攻防で要所要所で見せ場があった
今回日本代表は久保建英選手や鈴木武蔵選手、遠藤航選手など前回出場時間が少ない、なかった選手もスタメンになりました
また違ったチーム色を見せてくれるのではと期待を集めます
一方、コートジボワール代表はニコラス・ペペ選手やジェルヴィーニョ選手など個人能力の高い選手が揃うスタメン
正直、格上の相手といえる対戦でしたが、日本代表は一進一退の攻防を魅せてくれます
久保選手、鎌田選手が随所でテクニックを披露し相手ゴールを脅かす
鈴木選手は献身的に動き回り、ボールを引き出す
遠藤選手は攻守のバランスを取りながら、中盤でのボール奪取、前線へのキーパスを連発
DFラインは吉田選手と富安選手を中心に強固な守備を築きます
あっという間に時が経つ試合展開
各ポジションでそれぞれの選手が良さを魅せてくれて白熱した試合展開でした
コートジボワール代表も身体能力、ボールテクニックを披露し日本代表のゴールを何度も脅かしてきます
日本代表はやや押し込まれる展開が続きながらもなんとか耐えつつ
チャンスがあれば積極的にゴールを狙う姿勢を感じました✨
そして後半試合終了間近の柴崎選手のFKから途中出場した植田選手の劇的ヘディング弾で見事勝利を収めました( ´艸`)
前回とは違い、ハラハラドキドキして深夜にも関わらずあっという間に時間が経った感じでした笑
感想 個々の勝負に負けない能力の高さ
見ていて感じたのがやはり個々の攻防戦でトップレベルの能力を持つコートジボワール代表選手に全く劣らない日本代表の面々に成長を感じました
前線、中盤、DFライン
各ポジションで各々が役割を果たしていて素晴らしかったです!
特に遠藤選手は対人守備ではほぼ負けず
攻撃では簡単にボールを失わない、中盤のセカンドボールは誰よりも早く拾うなどブンデスで磨かれた能力を魅せてくれました
私の個人的にはこの試合のMOMと思っています( ´艸`)笑
植田選手も今回の得点が代表初ゴールで大貢献してくれましたが
思い出せば2014年頃から度々代表に呼ばれていながら出番にあまり恵まれずDFの各ポジションが不動のメンツも多いということもありますが
なかなか代表でのアピールする機会すら少ない苦労人のイメージです(´;ω;`)
そんな中、今回少ない時間で結果を残したことで今後の代表でも出番が増えると嬉しいですね!!
11月にはメキシコ代表との対戦も決定しました
今回とはまた異なるメンツ、活躍を日本代表は魅せてくれるかと思いますので期待して待ちましょう!!!
ではでは、また~~~~