サッカーのポジションでCB(センターバック)は守備の砦として重要な役割を担っています。
しかし現代のCBは攻撃面での活躍次第でチームの攻守が安定するかどうかまで関わるようになりました。
今回は、センターバックの役割と現代型CBがどういった動き、スキルが求められるようになったか解説していきます!
よろしければ是非、ご参考にしてください!!
センターバックの役割とは?
センターバックの役割は「DFラインの管理と相手の決定機を防ぐ」ことです。
まずは他DFを統一してDFラインをコントロールすることが重要です。
相手アタッカーがオフサイドになるようDFラインを高く保ったり、相手のカウンターに備えて意図的に下げたり、DFラインの高低を試合状況に合わせてコントロールする指揮、観察力が求められます。
そして相手の決定機をどれだけ防ぐか、あるいは決定機を作られる前にチャンスを潰すかも役割です。
1対1で負けないのはもちろん味方選手を動かし、相手に自由なスペースを与えないようにしたり、GKが守りやすいようシュートコースを限定したりと守備面で多種多様な個人の動きと味方を動かすリーダーシップも必要といえるでしょう!
現代型CBの動き、求められるスキルとは?
上記に加えて、現代型CBに求められる動きが「ビルドアップと走力」です!
守備面だけでなくDFライン間でパスを回しながらゆっくりDFラインを上げていったり、ボランチや攻撃的MFへ縦パス、ロングフィードなど落ち着いてボールを持てる位置からビルドアップすることで攻撃の起点になる動きが求められます。
またFW、MFのほぼ全てのポジションで縦の推進力が求められる傾向になったことに対抗して単純なスピード、相手アタッカーと競りながら何度も全力疾走でボールを追えるスタミナなどチームでも走力で1位、2位を争うレベルでないといけないくらいの身体能力も求められるようになりました。
ダイナミックかつ攻撃の起点になれるようなプレーと冷静にDFラインを統率できる落ち着き、そして攻守を支える走力など
チームの勝敗を左右する重要なポジションへと役割が変わっていったのです!
おわりに
現代型CBは、守備だけで終わらず攻撃でも活躍する必要があります。
言い換えると多くの役割があり、やりがいがあり、より楽しめるポジションへと変貌しました!
センターバックをやる機会があれば、チームの攻守を支える重要な役割を与えられたことを素直に喜んで、是非チャレンジしてみてください!!
ではでは、また~~~~