こんにちわ
チャーミーパパです
相も変わらずコロナウイルスの影響で外出自粛のを余儀なくされてサッカーも出来ない状況が続いています(´;ω;`)
とはいえ、万が一のこともあるので不要不急の外出は出来るだけ控えていきたいですね!
さて、今回はこんな外を出れない状況でもサッカーが上手くなれる方法を書いていこうと思います( ´艸`)
でも筋トレやボール運動ではありません。
あくまで身体は使わない方法なので、ちょっとしたコツと思って参考にしてみてください!!
こんな時こそサッカーTV観戦
サッカーで時々「スーパープレー」と呼ばれるプレーがありますよね
難しい体勢からのオーバヘッドシュートやラボーナパスなどプロの試合でもなかなか見る機会はありませんよね?
でも上記のようなプレーは過去に見たことがあるからスーパープレーと理解できるんです
どんな分野でも見本となるようなモノを見たことがなければ良いモノは作れません
サッカーも同じであらゆるプレー、戦術を見て知っておかなければ再現する、もしくはそれに近いようなプレーをすることは難しいです
外に出れない環境でもTV、動画を通じて多くのサッカー試合を観戦することをオススメします!!
良いプレーをイメージし続けることで実際にプレーする際の大きな手助けになります
食生活やメンタルトレーニングの見直し
サッカーは足先だけでやるスポーツではありませんよね?
その身体のポテンシャルを100%引き出すためには「健康面」「精神面」は重要です
普段から気を付けられてるかと思いますが、部活や仕事が忙しいとどうしても乱れがちです(´;ω;`)
この外に出れない機会を活かしてみていかがでしょうか?
30分ほど日光を浴びながら部屋で座禅を組んだり
ヒーリング音楽を聴きながら柔軟運動
不足しがちなビタミンや鉄分を補給できるような食事管理
不足していた睡眠時間の確保など…etc.
身体と精神の充実を図ることで、再びプレーする時に今まで以上のプレーを発揮できるよう整えていきましょう!!
おわりに
いかがでしたか?
なかなか外に出れる機会が少なく鬱々としてしまいがちですが
おうちでもやれることは沢山あります
微々たることでもサッカーが上手くなることに重要な要素になりえますし
それをどう活かし、自分の良さに変えていけるかはあなた次第です!
この機会に今まで時間がなかったり気が進まなかったことをどんどん挑戦してみてこれからの自分の成長に繋がるような経験を積んでくださいね( ´艸`)
ではでは、また~~~~