こんばんわ。チャーミーパパです。
今回は私が愛してやまない2019年10月時点で登録者470万人を超える超人気YouTuberの東海オンエア てつやさんについて書いていきたいと思います。
これから書くのは魅力のほんの一部ですが、少しでも興味を持っていただけたらなと思います。
歳が近いというのもあるのですが、大きいことでもくだらないことでも挑戦する姿勢がすごいなーと思うのと、「よくやるわw」って笑ってしまうのがハマってしまったきっかけかもしれませんね笑
少し前に東海オンエアについての記事も書いたのでそちらもどうぞ。
http://charmi-papamama.com/東海オンエアの魅力①/
てつやってどんな人物?

そもそもどんな人物なの?って方もいるかとおもうのですが、
メンバーカラーであるオレンジの髪色をした6人組YouTuberのリーダーです。
愛知県岡崎市出身の方で、遡ると2013年の10月に当時普通の大学生だったてつやさんが、友人(のちのメンバー ゆめまる)から勧められYouTubeに動画投稿を始めたのがきっかけでした。
元々、キャラの濃い方のようで、面白いことには身体を張るのをためらわない。
本人の優しい性格もあり、人に愛されるタイプの人物であったみたいです。
ちなみに座右の銘は「人に優しく自分にもっと優しく」
甘いですね色々w
そんな彼は東海オンエアのリーダーとしてメンバーを集めていき、6人組YouTuberとして活動していくのです。
下記は動画チャンネル先なので是非見て頂ければ
東海オンエア
動画チャンネルURL
https://www.youtube.com/user/TokaiOnAir
東海オンエア てつやの魅力

上記にも少し書きましたが、無茶なことでも面白ければなんでも挑戦する、どんな人にでも寛容で優しいというのが、動画内外でにじみ出るくらい良い人なんです。
動画内では他のメンバーに散々ドッキリや罰ゲームをさせられたり、自ら進んでキツイ内容の企画を遂行したり普通の人なら不機嫌になったり体調を崩して面白くできないことでも、
きっちり達成し、笑いに変えれる能力が凄いですね。
YouTuberは一つの職業として世間的に大分認知されてきましたが、当時は理解を得れない場面も数多くあったにも関わらず、動画投稿を続けてきたこと自体も凄いのに
それを今日までメンバーのリーダーとして引っ張ってきた人間力の高さが伺えます。
反面、Twitterや日常動画を観る限りでは早起きが苦手、スケジュール管理ができない、金銭感覚と女関係がルーズすぎるなど
社会人としては不適合者みたいです笑
ただ、ファンのためならなんでもキッチリやるので「てつやならまぁ良い」と何故か許されてしまうのも、彼の魅力があるからですね。
多分、普通の有名人なら大炎上…笑
過去にはトラブルも…

そんな彼の魅力が災いしてなのか、2016年9月頃に投稿された「新競技 1500m牛丼」という企画である女性がてつやに恋をしてしまい、ストーカー行為に発展してしまうという事件が話題を呼びました。
ただ本人も後の動画で語っていましたが、何故この内容で恋をw
この動画では全力で1500m走った後に牛丼を食べるも吐いてしまうという内容が含まれていました。
いや、もっとかっこいいのがあっただろうと笑
見た目の派手さも相まってか、人気者の宿命なのか、小さなトラブルも絶えないようです。
それでもファンとの交流は欠かさず丁寧に対応してくださるそうで、素晴らしい人間性ですよね( ´艸`)
おわりに
いかがでしたか?
今回は簡単な紹介をさせて頂きましたので、次回以降にもう少し深掘りしてご紹介できればと思います。
まだまだ東海オンエア てつやさんの魅力は尽きません。
これからも一ファンとして応援していきたいですね。
ではでは、また~~~