チャーミーパパの好きこそ物の上手なれ

誰でも楽しめるサッカー知識、心理面研究を提供。たまにYouTube、旅行記など豆知識をゆるゆる書きます。~~楽しまず球蹴ることなかれ~~

「 サッカー 」 一覧

サッカー ボランチのサイドチェンジで意識するべき動きとは?

サッカーのポジションの1つである「ボランチ」の役割としてゲームメイクがあります。 ゲームメイクと言っても様々ですが、パスを出すサイドを意図的に変えて右サイド、左サイド、中央と万遍なく攻めるなど、相手の …

サッカー ボランチ

サッカー ポジション ボランチの役割、必要な要素とは?

サッカーのポジションで、重要な役割ながら様々な能力を求められるのが「ボランチ」です。 正確には守備的MFといわれる中盤の中心を守るポジションですが、チームの攻守を支える重要なポジションです。 しかしボ …

トップ下の重要な技術 サッカー ボールキープのコツ

サッカーの中で中盤の攻撃的な位置にいるポジション、OMF「トップ下」には攻撃の要になる重要な役割を与えられています。 その中でも特に重要なのはパスでもドリブルでもなく、ボールキープ能力です! 相手DF …

サッカー トップ下

司令塔からリンクマンへ サッカー トップ下の役割

日本でのサッカーの花形ポジションといえば、少し前まで「トップ下」中盤の攻撃的な位置にいるMFでした。 守備の役割を免除する代わりに攻撃の軸となりチャンスメイク、得点を狙うというチームのエース的立場でし …

日本代表 サッカー

予想外のスコアに!? カタールW杯2次予選 日本代表 モンゴル戦 解説と感想

2021/03/30   -サッカー, 日本代表

前回の韓国戦からついにカタールW杯の2次予選が再開されました。 相手はモンゴル代表。 アジアでは強豪国と言われている日本でしたが、過去何度もアジア予選で苦しめられてきました。 そんな中、今回の試合は予 …

サッカー トップ下

サッカー ポジション トップ下の役割とは

サッカーのポジションの1つで、「トップ下」というポジションがあります。 近年はフォーメーションの関係でポジションとして配置しないチームも増えてきましたが、日本ではまだまだ人気の花形ポジションです。 そ …

サッカー日本代表

負けられない試合 サッカー日本代表 日本対韓国 ハイライト解説

2021/03/25   -サッカー, 日本代表

3/25 1年4か月ぶりの日本ホームスタジアムでの代表戦が開催されました。 しかも今回は日本のアジア最高のライバル「韓国」との試合です。 これは見逃せないと、夜からテレビ前に待機して試合を観戦しました …

サッカー 司令塔

ゲームメイカー必見! サッカー 司令塔タイプがサイドハーフで活躍するには

サッカーには様々なプレースタイルがありますが、1つのスタイルとして長短のパスやスルーパスが得意な司令塔タイプの選手がいます。 自分が司令塔タイプの場合、多くの人が中央でのポジションを得意としており、ト …

サッカー ディフェンス

実は超重要!サッカー サイドハーフ 基本的な守備の動き

サッカーのディフェンスにおいて、中央を守りながらサイドにボールを保持している相手選手を追い込んで、嵌めとるという動きはサッカーにおいて守備の基本であり、真髄です。 サイドハーフ、サイドバックの守備の動 …

サッカー サイドハーフ

一気に突破できる! サッカー サイドハーフで使えるダブルタッチ縦突破

サッカーのポジションの1つであるサイド―ハーフでは、ドリブルで個の打開を行うことは重要な役割の1つです。 特にドリブル突破で縦へ抜け出すことは、チームの決定機を作り出すためにも高確率で突破できる選手は …